歯科ニュージャパン,顎関節症,矯正,インプラント,歯周病,ホワイトニング

ホワイトニング

①歯の着色・変色とホワイトニング

汚れの付着による着色(ヤニ、ステイン色素、その他の汚染物)
このような場合の多くは、汚れを除去することにより、本来の明るくきれいな歯に改善されます。

元来の歯の黄ばみ・加齢・薬物の服用・体質などによる変色

もともと黄ばみ・変色等がある歯に対しては、薬剤を用いた【ホワイトニング】を行うことにより明るいきれいな歯になります。(効果には個人差があります。)

※着色・変色の状況によっては対応できない場合があります。
※ホワイトニングには、メンテナンスが必要です。個人差はありますが、数ヶ月から数年で色が戻ることがあるからです。メンテナンスは定期的に状況を確認し、必要に応じて歯面清掃、短期間のホワイトニングなどを行います。

②当院のホワイトニングは

当院では、歯の着色状況・歯肉の状態・歯並びや虫歯、これまでの歯科治療の状況など、各患者さんごとの状態を総合的に診断し、それに応じた必要な処置(方針)を立案して、充分にご相談した上で患者さんのニーズに合った、リーズナブルな方法や費用を御選択いただいております。

現在当院では
  • 診療室で処置をするホワイトニング(当日の処置で改善が期待できます)
  • 御自宅でおこなっていただくホワイトニング
  • 診療室での処置と御自宅でのホワイトニングの併用にて治療をおこない、患者さんが希望する明るさへの改善を図っております。
※なおホワイトニングの相談・処置・御説明は歯科医と日本歯科審美学会認定のホワイトニングコーディネーターの歯科衛生士が担当します。ご興味を持たれた方は、お気軽にご相談下さい。

③治療例

施術前

施術前

施術後

施術後